top of page

人はなぜ仕事をするんでしょうか?

本日はハロウィンですね、お菓子もらえなかったから悪戯したい気分です。題名とは全く違う書き出しはまずいので本題について記事を書いたいと思います。


私自身若い頃にやりたい仕事はなかったし、世の中に貢献したいと思うことはありませんでした。そして人生について深く考えたりしたこともなかったし、今が楽しければ良かった頃がありました。


若い頃に夢があり夢を追いかけるのか、それとも安定という幻想やご飯を食べるために、または家族を養うためにと仕事を選択した人もいると思う。

その夢が大きければ大きいほど挫折感を味わうのかもしれない。


別のケースで言うと熱望して入った会社でやりたいと思っていた業務に従事できなかったり、従事できてもうまくいかなかったりしたときに挫折感を感じるのだろう。


そんなときに何故仕事をするんだろうと誰しも一度は考えた事があると思うし、同僚や上司に答えを求めることがある。少なくても私はあった。


だけどその答えは自分の答えにはならなく、その人の答えなんだろうと気づいているのに聞いてしまうのは何故なのか、、面白いですよね。


みなさんは考えたことありますか?


SNSでは月曜日が嫌だ鬱だと、1週間仕事をるすのが辛いとの投稿を見ると可哀想に思ますしわかる気がします。


実際起きてる事象は、大体同様のことで、悩んでいる事の大半は人とのトラブルだからです。

そんな中でも幸せと感じる人がいたり、楽しいと感じる人がいる。

これって面白いと思っていて物事の捉え方で全てが変わるということなんではないでしょうか。


私は無宗教なんですが、宗教の考え方は意外と好きです。


・信じる者は救われる。

・人間という物は不完全な生き物だという事を受け入れれる。

・他人に寛容になる。

・他人と自分を比較しない


などなどの考え方、わかっちゃいるけど。。。

そういう宗教的な考え方を受け入れられると意外と幸せは来るのではと仮説を立てています。


私なりの考えですが人間は自分のため、私利私欲のためだけで動いている人はマラソンで例えると走り続けられないし、歓声や応援の声があるから走り続けたり出来るのではと思います。


何が言いたいかというとお金は大事、だけど仕事を通じて周りの人を幸せにしたり、自分の仕事が世の中に役に立っていると感じたり、感謝の言葉を噛み締めたりという事が重要なのではないでしょうか。


そうして周りに幸せを発信してると、自分にも返ってくるのではないでしょうか。


仕事やビジネスにおいて全ては役割、偉いとか、偉くないとか、上流の仕事とか下流の仕事とかそんな物はなくて全ての仕事は尊くてリスペクトするべきなんだと思うんですよね。そうすると自然にありがとうという幸せになれる魔法の言葉が心からでる。


お金持ってる=幸せではないと思う。

何故なら

お金持ってない=幸せな人はいる。

お金沢山持ってる=幸せではない人もいる


だからお金にこだわりすぎずやりたい事やって、世の中に貢献したり。人に幸せを運ぶような事をするのが結果的には成功するのではと思います。その選択肢は無限にあるし答えもない。


そういう他人と比較しないで、自分を持ち、世の中に貢献や幸せを提供し必要とされてると皆んなが思える社会になるといい。そういう考えを持った上でやりたい仕事をする認識が出来るといいよねって思った話です。

閲覧数:20回0件のコメント

Comments


bottom of page